お手伝いが必要なお客さま
お身体の不自由なお客さま、おけがをなさっているお客さま、妊娠中のお客さま等に空港や機内でサポートさせていただきます。
該当のお客さまは必ず事前にコンタクトセンターへご連絡ください。またお手伝いの必要なお客さまはご出発の2時間前までを目安にチェックインカウンターまでお越しください。
車いすをご利用のお客さまは、事前にコンタクトセンターにて下記のご確認をさせていただく必要がございます。
付き添い・聴導犬の有無
係員および客室乗務員は身の回りの介助(食事のお手伝いや、化粧室のご利用のお手伝い等)はいたしかねます。身の回りのことがおひとりでは難しいお客さまは、お付き添いの方とのお隣同士の座席でのご搭乗が必要となります。事前に座席をご指定ください。
また介助犬をお連れのお客さまは身体障がい者補助犬をお連れのお客さまをご確認ください。
歩行の状況
下記のいずれかをお知らせください。
- 歩行はできる、階段の上り下りもできる
- 歩行はできるが、階段の上り下りはできない
- 歩行ができない(機内で車いすが必要)
ご持参の車いすの情報
車いすを持参される場合は、下記の情報をお知らせください。
- 車いすの種類(電動または手動のいずれか)
- 電動車いすの場合、バッテリーの取り外し可否
- 電動車いすの場合、バッテリーの種類
- 車いすの折り畳み可否
- 車いすのサイズ(高さ、幅、奥行き、重さ)
事前座席指定
車いすをご利用のお客さまには事前に座席指定をしておくことをおすすめいたします。ただし事前座席指定は有料のサービスとなります。ご了承ください。
また身の回りのことがおひとりでは難しいお客さまの場合、お付き添いの方とお隣同士での事前座席指定が必要となります。耳の不自由なお客さまは、事前にコンタクトセンターにて下記のご確認をさせていただく必要がございます。
付き添い・聴導犬の有無
係員および客室乗務員は身の回りの介助(食事のお手伝いや、化粧室のご利用のお手伝い等)はいたしかねます。身の回りのことがおひとりでは難しいお客さまは、お付き添いの方とのお隣同士の座席でのご搭乗が必要となります。事前に座席をご指定ください。
また聴導犬をお連れのお客さまは身体障がい者補助犬をお連れのお客さまをご確認ください。
目の不自由なお客さまは、事前にコンタクトセンターにて下記のご確認をさせていただく必要がございます。
付き添い・盲導犬の有無
係員および客室乗務員は身の回りの介助(食事のお手伝いや、化粧室のご利用のお手伝い等)はいたしかねます。身の回りのことがおひとりでは難しいお客さまは、お付き添いの方とのお隣同士の座席でのご搭乗が必要となります。事前に座席をご指定ください。
また盲導犬をお連れのお客さまは身体障がい者補助犬をお連れのお客さまをご確認ください。
知的・発達障がいのあるお客さまは、事前にコンタクトセンターにて下記のご確認をさせていただく必要がございます。
付き添いの有無
係員および客室乗務員は身の回りの介助(食事のお手伝いや、化粧室のご利用のお手伝い等)はいたしかねます。身の回りのことがおひとりでは難しいお客さまは、お付き添いの方とのお隣同士の座席でのご搭乗が必要となります。事前に座席をご指定ください。
病気やケガをされているお客さま、医療機器を機内にお持ち込みされるお客さまは、事前にコンタクトセンターにて下記のご確認をさせていただく必要がございます。
付き添いの有無
係員および客室乗務員は身の回りの介助(食事のお手伝いや、化粧室のご利用のお手伝い等)はいたしかねます。身の回りのことがおひとりでは難しいお客さまは、お付き添いの方とのお隣同士の座席でのご搭乗が必要となります。事前に座席をご指定ください。
MEDICAL INFORMATION FORM(問診票)のご提出
病気やケガの状況や医療機器の種類等をお伺いするため、MEDICAL INFORMATION FORM(問診票)をご提出いただきます。このチェックシートは事前に(ご搭乗の48時間前までに)コンタクトセンターにメールにてご提出いただいた上で、ご搭乗当日ご持参ください。
MEDICAL INFORMATION FORM
(問診票)ファイルサイズ : 1046KB
- ※ZIPAIRでは、酸素ボトルのお持ち込みやストレッチャーは承ることができません。あらかじめご了承ください。
- ※コンタクトセンターではお引き受けを行いますが、ご搭乗を確約するものではございません。空港までお越し頂いたあとでも、係員の判断によりご搭乗いただけない場合もございます。ご了承ください。
妊娠中のお客さまは、事前にコンタクトセンターにて下記のご確認をさせていただく必要がございます。
出産予定日
出産予定日を含めて28日以内の場合は、MEDICAL INFORMATION FORM(問診票)のご提出が必要です。このチェックシートは事前に(ご搭乗の48時間前までに)コンタクトセンターにメールにてご提出いただいた上で、ご搭乗当日ご持参ください。
MEDICAL INFORMATION FORM
(問診票)ファイルサイズ : 1046KB
身体障がい者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)は無料で客室内にお連れいただけます。ご予約時に必ずお申し出ください。
米国発着路線では身体障がい者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)以外のサービス犬(サイキアトリック・サービス犬、アラート犬など)についても、条件を満たす場合に限り客室内にお連れいただけます。ご希望のお客さまは書類の提出が必要です。出発48時間前までにご相談ください。
US DOT Formファイルサイズ : 120KB
フライト時間が8時間以上の場合は、以下の書類(排泄トレーニング証明書)の提出も必要です。
US DOT Form
(8時間以上のフライトのみ)ファイルサイズ : 97KB
- ※補助犬・サービス犬は、障がいのあるお客さまのために決められた仕事、補助をするように訓練されていることが必要です。また、空港、客室内ではハーネスやリードを装着し責任をもって管理してください。当日補助犬・サービス犬の振る舞いや状況を確認させていただき、安全運航に支障をきたす恐れ等のある場合にはお連れいただけないことがございます。
該当のお客さまはWebサイトではご予約いただけません。恐れ入りますがコンタクトセンターまでお問い合わせください。なお料金についてですが、運賃を座席数分ご購入いただく必要がございます。(諸税は除く)
お問い合わせ
チャット・メールでのお問い合わせ
ヘルプセンターからお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
0570-015-210(日本国外から:+81-3-6863-5373)
ZIPAIRではお手伝いが必要なお客さま、お子さま連れのお客さまのみ、お電話でのお問い合わせを承っております。それ以外の方は恐れ入りますが、チャットまたはメールでお問い合わせください。通話料はお客さまのご負担となります。