株式会社 ZIPAIR Tokyo(代表取締役:西田真吾、以下ZIPAIR) は、持続可能な社会の実現に貢献するため、2023年4月から東京(成田)=ホノルル線でカーボンニュートラル(CO2排出量実質ゼロ)を実現します。 当社は設立以来、これまでのフルサービスキャリアでも、ローコストキャリアでもない、新しい基準を作る、「NEW BASIC AIRLINE」という目標を掲げ、食品ロス削減のための機内食の事前予約制を導入や環境負荷の低い新たなタンパク源である食用コオロギパウダーを使用した機内食の開発・販売、機内食容器のプラスチック削減など持続可能な社会の実現に向けた取り組みを行ってきました。 今般、ハワイ州の観光振興機関であるハワイ・ツーリズム・オーソリティ(所在地:ハワイ州ホノルル局長 兼 最高責任者:ジョン・デ・フリーズ)及びハワイ州観光局日本支局(所在地:東京都千代田区 局長:ミツエ・ヴァーレイ)が提唱する「マラマハワイ~ハワイを思いやる心~」に共感し、航空機を運航することにおいて避けることができないCO2排出の課題について、2023年4月から東京(成田)=ホノルル線でカーボンニュートラルを実現します。このフライトを通年で行うことは世界初の試みです。 具体的な取り組みは以下の通りです。 1 排出権取引制度の活用 日本国内は住友林業株式会社(代表取締役社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)の協力のもと、J-クレジット制度(*)で認証を受けたクレジットを購入、海外は双日株式会社(代表取締役社長:藤本 昌義 本社:東京都千代田区)を通じた米国森林プロジェクト創出のCORSIA認証クレジットを購入することにより、低炭素投資を通じたCO2排出量の削減に貢献します。 2 SAF(Sustainable Aviation Fuel)の活用 石油から生産される代わりに再生可能な資源から生産される航空燃料にて東京(成田)=ハワイ線の年間燃料料搭載量の約1%相当を置き換えし、CO2排出量を削減します。 3 マラマハワイへ(*)の参画 環境に配慮した観光を推進するため、マラマハワイを推進いたします。マラマハワイはレスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)のハワイ版スローガンで、当社はハワイの環境に配慮したフライトや、地域資源の有効活用、地域社会との調和を図る取り組みを進めます。 このような取り組みを通じてハワイの環境を守りながら、地域社会の発展に寄与することを目指します。 (*)J-クレジット制度 J-クレジット制度とは、省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用によるCO2等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2等の吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。 本制度は、国内クレジット制度とオフセット・クレジット(J-VER)制度が発展的に統合した制度で、国により運営されています。 本制度により創出されたクレジットは、経団連カーボンニュートラル行動計画の目標達成やカーボン・オフセットなど、様々な用途に活用できます。 (*)CORSIA認証 国際民間航空機関(ICAO)が定めた国際民間航空のためのカーボン・オフセット及び削減スキームです。(CORSIA:Carbon Offsetting and ReductionScheme for International Aviation) 2019年から開始されており、2021~2023年はパイロットフェーズとして各運航会社は定められたルールに沿ってオフセット義務量が割り当てられることとなります。2021~2023年のパイロットフェーズでのオフセット義務量については、2019年を基準に割り当てられ、2021年は義務なし、2022年は義務なし予定、2023年は僅かながら義務が発生する可能性があります(今後の排出量動向次第となります)。 仮に2023年に義務が発生した場合には、2025年1月31日までのオフセットが求められます。 今回購入するCORSIA認証クレジットは、上記オフセットに活用可能となります。 (*)マラマハワイ マラマ(Mālama)とはハワイ語で「思いやりの心」を意味します。1976年に提唱されたマラマハワイとはレスポンシブル・ツーリズムのハワイ版スローガンとも言えます。ハワイでは40年以上も前からハワイが持つ素晴らしい資源(自然環境や伝統文化)を守っていくために様々な取り組みが行われています。詳しくはこちら https://www.allhawaii.jp/malamahawaii/ 以 上
『ZIPAIR』世界初、2023年度のホノルル線でカーボンニュートラルを実現します。
プレスリリース
PDF版を表示
ファイルサイズ:186327KB